ソフトフランス
中だねでライ麦パンを作ろう…と思っていたのに発酵時間を勘違いしてて、晩ご飯までに間に合いそうになかったので予定変更
で、久しぶりのソフトフランスです。
粉量300gで2分割して作ってます。
今日は大体255g前後の生地量でした。
久しぶりに作ると、どうも形がイマイチこれはまだましな方で、もう一個はすごく細長くいびつな形
出来上がったのは晩ご飯の40分ほど前。ほんのり温かいパンを食べれて幸せ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
中だねでライ麦パンを作ろう…と思っていたのに発酵時間を勘違いしてて、晩ご飯までに間に合いそうになかったので予定変更
で、久しぶりのソフトフランスです。
粉量300gで2分割して作ってます。
今日は大体255g前後の生地量でした。
久しぶりに作ると、どうも形がイマイチこれはまだましな方で、もう一個はすごく細長くいびつな形
出来上がったのは晩ご飯の40分ほど前。ほんのり温かいパンを食べれて幸せ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ほぼ一年ぶりの更新ですね
忙しいを理由にずっとサボってました。
とりあえず記録だけは残しておこう…
先週末から下の子供がインフルにかかり、昨日からずっとにこもってます。
お天気悪くて降ってるからちょうどいいんだけど、上の子のおやつがないっ!
かといって買い物にもいけないので、家にある物でお菓子作り
この写真に写ってるホットケーキミックス、旦那が仕事先で大量にもらってきて食べずに残っていたもの。
これなら美味しいもの作れるかもと密かに期待し、昨日はこれで焼きドーナツを(写真撮らずに食べちゃった)今日はチョコチップクッキーを作りました。
何でホットケーキミックスを使ったかというと…大量にあったというのもあるんだけど、薄力粉を切らしてて
で、これならなんとかなるかなぁ~と。
これが大正解このチョコチップクッキー、いつものより美味しいと子供に喜んでもらえました
こっちの方が簡単だったのにね…ちょっと複雑。
とりあえず、忘れっぽい自分用に覚書
ホットケーキミックス 200g
バター 100g
牛乳 60cc程度(80cc測っていたんだけど、生地の状態みて少し残しました)
チョコチップ 100g
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
やっと水道が復旧し、自分の作りたい時にこれにしようと思ったものが作れる生活に戻りました
今日はすごく眠かったけど、何か作りたいという気持ちの方が強くちょっと頑張ってみました。
で、今日はおやつ用のパンに
このパン大好き
本当は上の子のおやつにしようと思っていたけど、ばたばたしててちょっと遅くなってしまったので、ほとんど食べずに残ってます。これ、明日の私のお昼ご飯にしようかなぁ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎日、いつ強い余震がくるんだろう…とびくびくしながらも、生活しなきゃいけないので、なんとか頑張ってやってます
断水してて、水道が使えないけど、何かやってないと落ち着かなくて、今日は食パンを2つ焼きました
一つはご近所のお宅にイチゴを頂いたので、そのお礼用に
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気がついたら3ヶ月もほったらかしでした 記録を残しておきたいものはいくつかあったのに…
今年の夏、とあるペンションに泊まりに行きました。
そのすぐ近くにパン屋さんがあり、帰りにいくつかパンを買って帰る事に
どのパンにしようか悩んでいると、酵母のことやパンのことをいろいろ教えていただき、しかもそのパンが美味しかった
で、地方発送できますとなっていたのでメールして、送っていただくことに。
そして、今日2回目の注文をしたパンたちが届きました
袋から出さずに写真撮ったので、あまり綺麗に写っていませんが…
左奥:レーズン食パン 右奥:山食 左手前:カンパーニュ 右手前:ルヴァンレザン
左:オランジュ(オレンジの果汁を絞って練りこんであるパンだそうです) 右:あんぱん
私はルヴァンレザンとオランジュがお気に入り
これは一人で食べるんだも~ん
冬季はお休みするそうです…お休み前にもう一度注文できるかなぁ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、実家から大きな荷物が届きましたその中には大きなスイカや夏野菜に混じって大量のブルーベリーが
私の伯母さんのうちが果樹農家で、ブルーベリー狩りに行ってきたかららしいです
うちのブルーベリーとは比べ物にならないくらい色が濃く、しかも甘く約1kgもありました。
とりあえず子供がお友達のおうちに行く予定だったので少し持たせ、それでも減らないから近所のおうちにも持っていきました。で、やっと半分ほど
自宅のブルーベリーも冷蔵庫で保存してたので、約750gものブルーベリーをジャムにしました
さすがに量が多く、なかなかにつまってくれず、とにかく大変でした
粒が残っている方が好きなんだけど、煮てる時間が長く粒がほとんど消えてた
いろいろ大変でしたが、ジャム用の瓶、4つ分できました
で、せっかくだから~とラベルまで作って貼ってみました
2つは自宅用、あと2つは子供のお友達のおうちに持って行きました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
庭で育てているミニトマト。一度に大量収穫になり、そんな時に限って私の実家から大量のトマト
毎食トマトを食べても消費しきれず、ドライトマトにしました。
小さめのものはちょっと焦がしちゃったけど、いい感じ。で、オリーブオイルにつけておきました
さて、これで何作ろう…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も梅干しをつけましたぁ去年のものがまだ残っていたので今年は1kg。
梅雨明けし、いいお天気が続きそうだったのですぐに干しました・・・・・が、今年は初めて
にぬれてしまいました
3日目の夜はそのまま外に出しておき、夜露にあてるんだけど、その日に限って小雨が降ったらしく、それに気がついたのは朝起きてからとりあえず水気を拭いてお酒を拭きつけもう一日干しました。
とりあえず見た目は大丈夫そう…かな
それからもう一個。
南紅梅を酢に漬け込んで見ました
青梅だと冷凍庫で一度凍らせてお砂糖入れて、エキス出てくるまでかき混ぜて…なんだけど、これはオレンジ色になるまで熟したものをリンゴ酢&氷砂糖と一緒に保存瓶に入れておいておいただけ。
すごい簡単で、しかも美味しい子供がすっかりはまってしまい『梅ジュースちょうだい』と一日に何回もリクエストするほど。すっぱいと下の子が飲めないかな?とかなり氷砂糖入れたので、酢の感じがほとんどなくごくごくいけちゃいます
なのでもう半分以下…来年はいっぱい作らなきゃ
今年の夏は梅酢で乗り切ろうと思います
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日から学校も夏休み毎日朝・昼・晩とご飯を作らなきゃ~と思うと面倒です
下の子と二人だとなんとでもなるけど、さすがに上の子は食べる量が違う
(って、一応女の子なんですが
)
で、いつもワンパターンになってしまうお昼ごはんに焼きカレーパンを作りました。
ちょうどおとといのカレーが中途半端に残ってしまい、久しぶりに…なんて思い、朝ごはん食べ終わってから生地を作りました。
揚げると揚げ油の片付けとか面倒だし、カロリーも心配焼きカレーパンの方が少ない油ですんで、しかもパクパク食べれちゃいます(って、それが危険だったりもする)
簡単にサラダを作ってお昼ごはんはおしまいたまにはこういうのもいいかもしれない
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は珍しくもう一個作りました。は昨日の残りの食パンがあるので、久しぶりにクッキーを作ることに
昨日、図書館で『さくさくクッキー』という本を借りてきたので、どうしても作ってみたくて…
このクッキーはバターを湯煎でとかしてお砂糖等混ぜていき、ふるった粉の上に混ぜたバター等をのせて混ぜるという作り方。今の時期、バターは早く常温になりやすいけど、分量はかってすぐに作れるというのはとっても素敵
しかも美味しくて、ついつい手が出てしまいました
食べすぎ注意だわ
他にも作ってみたいクッキーがいくつかあるので、今度は何を作ろうかなぁ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント